健康に配慮した冷凍弁当を届けてくれる「食宅便」の口コミから、評判を調査・実食レビューをしました。
食宅便がまずいという噂もあるようですが、他社と比べた味の評価や価格に対する満足度に注目していきたいと思います。
実際の画像も多数掲載しているので、冷凍庫へ保管した様子や解凍した様子などもご確認ください。
ちなみに、「食卓便」という誤表記が多いですが、正しくは「食宅便」。どちらも同じサービスなのでご安心ください。
- 2020.10.01 食宅便の送料が780円に値上がりしました。詳しくはこちら
\食宅便のお試し(4食)セットはこちら/
▼▼▼
食宅便(食卓便)の基本概要と評価
基本概要と評価
食宅便の評価
味 4 | 価格 3.5 |
---|---|
保管 2 | 付加価値 4 |
- 幅広い人におすすめ!リーズナブルで定番的な冷凍弁当
- 健康的なバランス食を始め、低糖質、減塩、低たんぱく、やわらか食など、様々なニーズに合わせたメニューがあります。1食あたり560円と安価なため長く続け安いと好評です。
- 定番の和食料理が多く、誰にでも好まれやすい献立です。制限食でも見た目の美しさ・美味しさにとても配慮されています。
- 健康を意識したい方はもちろん、栄養に制限がある方、家事と育児の両立が大変な産後ママにもおすすめ
食宅便の詳細情報
食宅便とは
食宅便とは?
食宅便の販売会社「日清医療食品」は1972年創業、医療や福祉施設へ食事サービス事業を行っている会社です。
病院・福祉・保育施設への食事サービス業界においてシェアNO1、日本の食品関連事業としても売上も5位に入る大企業です。
医療福祉施設への食事提供が主だったところ、在宅医療のニーズ拡大を受けて、2012年より在宅療養者向けの宅配サービス「食宅便」がスタートしました。
リーズナブルで安定した美味しさ
リーズナブルな価格で安定した美味しさが定評の食宅便。
冷凍弁当は各所にあるヘルスケアフードセンターと呼ばれるセントラルキッチンで製造しています。(1日10万食以上)。2017年には127億円を投資して新たなセントラルキッチン「ヘルスケアフードファクトリー亀岡(HFF亀岡)」を竣工し、製造方法を大きく転換しました。
加熱・冷却・包装などの製造工程を自動化して生産しており、大幅なコスト削減の他、人などを介した交差汚染リスク低減の徹底など、美味しさと安全性、そしてリーズナブルな価格での提供に尽力しています。
食宅便の冷凍弁当の特徴
冷凍弁当の特徴
- メニュー数
- 400品以上(業界最大級)
- コース
- おまかせコース、低糖質セレクト、塩分ケアなどおよそ15種類
- 献立内容
- 主菜2つ、副菜3つ
- 食べ方
- レンジで3~4分温め
- お届け個数
- 基本的に7食ワンセット
- 容器サイズ
- 縦218㎜×横164㎜×高さ27㎜
- 包装状態
- 縦230㎜×横170㎜×高さ40㎜
- 賞味期限
- 容器に記載(およそ半年)
▼▼▼
メニューは400品以上で業界最大級
食宅便のメニューは400品以上もあり業界最大級だといえます。コースは15種類にも上り、栄養素にコントロールが必要な方を初め、手軽に栄養バランスの取れた食事をしたい方のための食事、柔らかい食事など、多様なライフスタイルに合わせて年々ラインナップを拡大しています。
また、1~2ヶ月に1度「限定コース」に新商品をリリースしており、飽きずに長く利用したい方に選ばれています。
栄養バランスに配慮された5種類のおかずセット
食宅便の冷凍弁当は、2種の主菜と3種の副菜で構成されているのが特徴です。1食のうち20品目もの食材が使われており、管理栄養士の監修により適切な熱量(カロリー)と栄養素で調整されています。
食べ方はレンジで3~4分温めるだけ
食宅便は「健康的ですぐに美味しい」がコンセプト。食べ方は電子レンジで3~4分加熱するだけなので非常に簡単です。
- 温め時間を確認
- 袋の端を切る
- レンジで温め(500W:4分、700W:3分30秒)
冷たい場合は、温め時間を10秒ずつ追加します。温め時間は袋に描いているので確認してください。
洗い物もほとんど出ないし、台所の片付けの必要もありません。温めるだけで手間なくすぐに出来たての料理が食べられます。
賞味期限はお届けからおよそ6ヶ月程度
賞味期限はお届けからおよそ6ヶ月程度です。
賞味期限は包装フィルムに記載されています。食品によって賞味期限は異なるので届いたら確認してください。
お届け個数とサイズ
お届け個数については、基本的に7食1セットになっており、個別に購入することはできません。
食宅便の容器のサイズは縦218㎜×横164㎜×高さ27㎜(包装状態で縦230㎜×横170㎜×高さ40㎜)となっています。大きさとしては標準的ですが、少し保管しにくい形です。
食宅便の保管のしやすさの評価
保管しやすい?
保管のしやすさの評価 | ||
---|---|---|
大きさ | 冷凍庫サイズ要確認 | ×(0点/2点) |
重ねやすさ | 倒れやすい | ▲(1点/2点) |
包装状態 | ズレにくい | ◯(1点/1点) |
容器の形状と大きさの観点から評価すると、他の冷凍弁当よりも冷凍庫の保管スペースに配慮が必要になります。
食宅便はおかずが立体的に盛り付けられているので、ずれやすく、重ねおきすると倒れやすいのもデメリット。ゆとりをもって保管する必要があります。
重ねたり、縦置きしたりすると、温める際に中身がずれてしまうこともあります。

- 内容量:167L
- 冷蔵室:121L
- 冷凍室:46L
保管個数の限界は14食でした
スペースに余裕がある方ならまとめ買いすることで送料を1回分安く済ませることも可能です。
しかし、一人暮らしサイズの冷凍庫の場合、食宅便の注文個数の限界は14食(ダンボール2箱分)分でした。
▼▼▼
食宅便の味に対する評価
味は美味しい?まずい?
美味しさの評価 | ||
---|---|---|
味 | 普通の美味しさ | ▲(2点/3点) |
食感 | 素材が活きてる | ◯(2点/2点) |
これまで食宅便を紹介してきて「まずい」という感想はもらったことはないです。
もちろん味の好みはありますが、むしろ管理人の周りでは他の冷凍弁当より美味しいという評判が多いですし、SNSやネット上の口コミでも「まずい」という評判はあまり見かけません。
家庭的だけど上品な味わい
冷凍弁当は何かと「病院食のように薄味」「まずい」というイメージを持たれることが多いですが、食宅便はしっかり味つけされています。まったく病院食のような味ではありません。しかも、調味料にばかり頼った濃い味ではなく、出汁を利かせた上品な味わいです。
素材もしっかり活きていて食感も良い
初めて食宅便を食べたときに衝撃的だったのは、「卵焼き」や「お豆腐」など、家庭では冷凍不可能なおかずも食感が全く損なわれていなかったことです。
普通なら家庭の冷凍庫で豆腐を凍らせると、スカスカのスポンジ状態になってしまいますが、食宅便なら豆腐がプルップルのまま食べられます。
美味しさと安全性の秘密
「所詮は冷凍食品でしょう?」と軽く見る方いますが、今の冷凍技術には本当に驚かされます。急速冷凍技術なら作りたての美味しさをそのまま冷凍できるため、風味や食感を損なう心配がありません。保存料が不使用な点も嬉しいポイントです。
その結果、栄養素や旨味成分といったドリップが流れ出て、美味しさや食感は損なわれ、栄養価まで低下しまいます。
▼▼▼
食宅便の価格に対する評価
値段は高い?安い?
価格の評価 | ||
---|---|---|
1食 | 安い | ◯(2点/2点) |
コスパ(容量) | まぁまぁ良い | ▲(0.5点/1点) |
送料 | 地域や個数による | ▲(0.5点/1点) |
初回割引 | なし | ▲(0点/0.5点) |
継続割引 | あり | ◯(0.5点/0.5点) |
一食あたり560円(税込み)
スタンダードなコース「おまかせコース」は1食560円(税込)です。他の冷凍弁当宅配と比較すると「まぁまぁ安い」価格帯ともいえます。
- ナッシュ初回300円引き6134(614円)1,078円※
- まごころケア食全品送料無料!3980(569円)送料無料※
- 食宅便お試し・限定あり3920(560円)390円※
- ベルーナグルメ初回半額・割引5378(538円)880円※
- FIT FOOD HOME定期10%オフ!送料無料5637(564円)送料込み※
- ワタミの宅食ダイレクト初回お試し送料無料4200(600円)800円※
- ニチレイフーズダイレクト送料無料お試しセット多数5500(786円)送料無料※
- スギサポデリ初めての方送料無料4524(647円)917円※
- マッスルデリ定期購入なら割安11232(1,124円)送料込み※
- 食のそよ風初回送料無料4266(427円)送料無料※
- メディミール初回送料無料5270(753円)440円※
- ママの休食初回送料無料4233(1,059円)858円※
- ヨシケイらくらく味彩初回全品半額1030(344円)送料無料
- ウェルネスダイニング初回送料無料4644(664円)385円※
- ミールラボ定期購入なら200円引き4536(648円)1,500円※
- GOFOOD定期購入なら割安3542(709円)1,078円※
- 健康管理食ジョイント5,400円以上で送料無料5400(540円)送料無料
- つるかめキッチン定期購入なら送料無料5184(741円)送料無料※
- メディカルフードサービス定期購入なら割安5788(965円)送料込み※
- タイヘイファミリーセット割引商品あり4908(702円)715円※
栄養バランスや品質も加味して言えば、非常にコストパフォーマンスに優れているし、長く続けやすい価格だと思います。
送料は定期便390円、通常780円
セット数 | 定期便 | 通常購入 |
---|---|---|
2セットまで | 390 | 780 |
3セット | 780 | 1,560 |
4セット | 780 | 1,560 |
5セット | 1,560 | 2,340 |
2セットの注文であってもコースの組み合わせによっては配送料が変わるのでご注意ください。コースを選んで最終的に送料が計算されて表示されるので、しっかり確認してから注文しましょう。
なお、食宅便には送料無料サービスはありませんのでご留意ください。
食宅便の量はちょっと少ない
平均カロリーは約250kcal、内容量は200g前後です。丼ものを除き、ご飯はついていません。
食宅便の冷凍弁当は、約180gのごはん(チルドごはん1パック分)を想定し、合わせて600kcal前後になるように設計されています。
今までお腹いっぱいになるまで好きな分を食べていた方には「少ない!」と感じるかもしれませんが、他の冷凍弁当とボリューム感を比べてみると、平均的な量ともいえます。決して多くはありませんが、少ないわけでもありません。
- 1食コスパサイズ容量
- 食宅便5602.8022cm*17cm*2.7cm200g
- ナッシュ6142.1919cm*19cm*5cm280g
- ワタミの宅食ダイレクト6002.6122.5cm*16cm*2.5cm230g
- ニチレイフーズダイレクト7864.0319cm*16.5cm*3.5cm195g
- ベルーナグルメ5382.0321cm*18cm*3cm265g
初めはお腹が満たされないかもしれませんが、しっかりと管理栄養士が食事量と栄養価を計算し、健康に配慮されています。価格自体は安いので、相応に満足できると思います。
食宅便の評価まとめ
評価まとめ
保管のしやすさ、味、価格の評価に踏まえ、口コミ(後半に記載)や会社のバックグラウンドといった付加価値を含めて総合的な評価をしました。
味 4 | 価格 3.5 |
---|---|
保管 2 | 付加価値 4 |
美味しさの評価 | ||
---|---|---|
味 | 普通の美味しさ | ▲(2点/3点) |
食感 | 素材が活きてる | ◯(2点/2点) |
価格の評価 | ||
---|---|---|
1食 | 安い | ◯(2点/2点) |
コスパ(容量) | まぁまぁ良い | ▲(0.5点/1点) |
送料 | 地域や個数による | ▲(0.5点/1点) |
初回割引 | なし | ▲(0点/0.5点) |
継続割引 | あり | ◯(0.5点/0.5点) |
保管のしやすさの評価 | ||
---|---|---|
大きさ | 冷凍庫サイズ要確認 | ×(0点/2点) |
重ねやすさ | 倒れやすい | ▲(1点/2点) |
包装状態 | ズレにくい | ◯(1点/1点) |
付加価値に対する評価 | ||
---|---|---|
サービスの質 | 良い | ◯(1点/1点) |
レパートリー | 多い | ◯(1点/1点) |
国産・無添加 | なし | ▲(0点/1点) |
知名度 | 高い | ◯(2点/2点) |
※項目によって点数の割合は異なります。
医療福祉への健康宅配食のパイオニアとしての信頼性と、リーズナブルなのに安定した食宅便の美味しさは、健康維持に努めたい多くの方におすすめできると思いました。
コースが豊富なので制限食としてもいただけますし、もちろん普通の食事としても利用できます。
初めての冷凍弁当宅配には、ぜひ食宅便を利用してみてください。
公式HPを見る
▼▼▼
食宅便 おまかせコース
おまかせコースは、週替わりでメニューが変わる食宅便の代表的なコース。初めて食宅便を利用する方におすすめのコースです。
おまかせコースの詳細
- 目安価格
- 3920
- 個数
- 7個入
- 1食
- 560円
- バランス
- 低糖質高たんぱく質適正カロリー低たんぱく質減塩柔らかい
- 容器サイズ:22cm*17cm*2.7cm
- 小さめ標準冷凍庫注意
- 栄養成分表(例:ビッグ海老フライ)
- カロリー
385 - たんぱく質
16.3g - 脂質
21.7g - 炭水化物
31.1g - 食物繊維
不明 - 塩分
1.8g
「手軽に美味しい」がモットーの食宅便オリジナルの冷凍弁当です。種類は400種以上。和洋食・肉・魚など、バラエティ豊かなメニューが揃っています。
- 家事の負担を減らしたい方
- 手軽にバランスの良い食事をとりたい方
- 妊娠・出産でご飯を作るのが大変なママ
- 単身で健康に気遣いたい方
- 食宅便を毎日利用したい方
お届けする内容は、管理栄養士が組み立てた献立に沿って届けられます。セット内容は毎週水曜日にホームページより更新されます。
健康食というと地味なおかずというイメージがありますが、そんなことはありません。食宅便なら病院食のような美味しそうではないイメージは拭い去れると思います。
和洋中、定番から風変わりまで色々
ハンバーグなどの洋食セット、魚中心の和食セット、青椒肉絲などの中華セット、食宅便のオリジナル色が強いセットなど、多種多様で飽きずに楽しむことができます。
すべてメニューはおまかせで届けられるので、たまに好みではないおかずもありますが、自分の好みの食材ばかりに偏ることもないので、栄養バランスにも自然と気づかえるようになります。
▼▼▼
食宅便 低糖質セレクト
カテゴリ:低糖質セレクト
食宅便の冷凍弁当の中から糖質が少ないものを厳選したコースです。A~Gの全部で8種類あります。糖質10g以下(コース平均5.5g)となっており、他社と比べても非常に低糖質です。
低糖質セレクトは、食宅便の利用者より糖質制限へのニーズの高まりから生まれました。
食宅便公式サイトより
低糖質な食生活に取り組みたいと挑戦するも、食材の糖質量を調べるのが大変に感じたり、栄養が偏ってしまったりと自己流だとなかなか難しいものですよね。
管理栄養士が考案する食宅便の低糖質セレクトなら、10g以下のメニューが厳選されている上、栄養バランスも考えられているので、無理なく安心して糖質制限に取り組むことができます。
低糖質セレクトの詳細
- 目安価格
- 3920
- 個数
- 7個入
- 1食
- 560円
- ダイエット
- 低糖質高たんぱく質適正カロリー低たんぱく質減塩柔らかい
- 容器サイズ:22cm*17cm*2.7cm
- 小さめ標準冷凍庫注意
- 栄養成分表(例:ピザチキン)
- カロリー
229 - たんぱく質
19g - 脂質
13.6g - 糖質
2.9g - 食物繊維
5g - 塩分
2.2g
- Aコース
鯖(サバ)の塩麹焼きと豚肉のハーブ和え304kcal/糖質9.6g - Aコース
タンドリーチキンと鮪(マグロ)の煮付218kcal/糖質7.3g - Dコース
レモンが香る鰈(カレイ)のムニエル258kcal/糖質8.6g - Dコース
ピザチキン229kcal/糖質3g - Eコース
豚肉の粒マスタード220kcal/糖質7.5g - Eコース
鶏肉の青じそ焼き207kcal/糖質3.3g
- 糖質制限ダイエットに興味がある
- 自己流ダイエットに不安がある
- 食材の糖質量が分からず、計算する手間が面倒
- 糖質量をコントロールしたい
糖質量はたったの2.9g
下の画像は低糖質セレクトEのピザチキン。
なんと、糖質量はたったの2.9g!もちろん一品だけではなく、色んな食材を食べた上でこの糖質量です。
ダイエット中もお肉をしっかり食べられる
こちらは低糖質セレクトEの豚肉の粒マスタード。ダイエット中は何かと肉を敬遠しがちですが、栄養価はちゃんと調整されています。安心してお肉をたべられるのも嬉しいところですね。
甘さが少なくても素材の旨味や出汁がしっかり感じられるし、魚はふっくらホクホクで、もちろん骨はありません。
▼▼▼
食宅便 まんぷく亭
カテゴリ:まんぷく亭
食宅便のまんぷく亭は2020年に登場したばかりで、中でも一番ボリュームのあるガッツリタイプのコースとなっています。
食卓便のまんぷく亭は主食付きなので単身の方や食べざかりのお子様への昼食にもサッと解凍して食べさせてあげられるし、在宅勤務中のお昼ごはんにもぴったりです。
まんぷく亭(new!)の詳細
- 目安価格
- 4480
- 個数
- 8個入
- 1食
- 560円
- ボリューム
- 低糖質高たんぱく質適正カロリー低たんぱく質減塩柔らかい
- 容器サイズ:24cm*16cm*4cm
- 小さめ標準冷凍庫注意
- 栄養成分表(例:焼肉丼)
- カロリー
490 - たんぱく質
27.1g - 脂質
12.2g - 炭水化物
68g - 食物繊維
不明 - 塩分
2.8g
平均:384kcal/313g
- 量が多い・肉やこってりおかずなどが好き
- 主食付きの冷凍弁当ほうが良い
- 単身・食べざかりの子供・在宅勤務中の昼食
まんぷく亭は昼食向きの冷凍弁当
食宅便から新商品の「まんぷく亭」が発売されたので、早速購入しました。
結論から言うと、栄養バランスよりもボリュームたっぷりのご飯を食べたい方に好まれる冷凍弁当だと思います。まんぷく亭が届いてダンボールを受け取ったとき、いつもの食宅便よりも重くて驚きました。量ってみると3.7キロ!まさにまんぷく亭という名の通り、お腹いっぱい食べられそうで期待が高まります。
まんぷく亭を解凍した様子
解凍した様子はこちら。
左が焼き肉丼、右がしょうゆ味とカレー味の唐揚げです。ごはんが無い唐揚げの方は少し量が少ない感じがしますが、丼ものはボリューム感があります。
主食付き「焼き肉丼」
こちらは焼肉丼。ご飯付き丼もの冷凍弁当です。開封した途端、にんにくのいい香り!焼肉屋さんに来たような香りが漂ってきました!
ご飯によくあうにんにく醤油ベースのタレの味。お肉の旨味もあり、タレでごまかしていない美味しさでした。
ちょっと辛味がある感じがまたご飯が進みます。
牛肉の意外と脂身が少ない部位が使われているようですが、肉の厚みがあり、見た目よりも柔らかで食べやすいです。
味付けもほどよくとても美味しいですね!
野菜おかずのほうれん草ともやしはナムル風ですね。塩ダレがいい味出しています。
ご飯もふっくらしていて、炊きあがりのようです。近年の冷凍技術には本当に驚かされます。
おかず「しょうゆ味とカレー味のから揚げ」
お次は「しょうゆ味とカレー味のから揚げ」。冷凍なのでしっとり系の唐揚げです。
正直言うと、メニューによって量にバラツキがあり丼ものと比べるとおかずだけの冷凍弁当は量が少なく感じました。セット内でコストのバランスをとっているのかもしれませんね。
とはいえ、これ1食で417kcalもあるんですけどね。食べごたえもあって味はとても美味しいです。カレー味ということで、結構辛さがしっかりしていました。
満腹感あり!スタミナ食になりそう
気になる満腹感ですが、とてもお腹いっぱいになりました…!それもそのはず。カロリーは500kcal前後の物が多く、一番ボリューミーなのは「コロッケカレー」でなんと800kcal超え!
おまかせコースや低糖質セレクトなど、食宅便の人気メニューは1食あたり200kcal前後で量はだいたい200g以下なので、それと比べるとまんぷく亭はカロリーもボリュームもガッツリしているのがわかります。
野菜おかずや栄養バランスを気にする方には向かないかも
画像は麻婆豆腐丼とナポリタン。緑野菜は皆無ですね…。主菜メインなので、野菜おかずが足りない印象でした。コースの名の通りカロリーや内容量は十分ボリューム感はあるんですが、栄養バランスが良い感じはしません。
ちなみに麻婆豆腐は本格的に辛いです!そして、ナポリタンのハンバーグは肉汁が溢れ出て非常に絶品でした!美味しかったです。
量に対してコスパは良い
量に対してコスパは良いかもしれません。まんぷく亭の1食あたりの価格はおまかせコースや低糖質セレクトと同じ560円。ボリュームから考えるとコスパはかなり良いと思います。
▼▼▼
食宅便 限定メニュー
カテゴリ:限定メニュー
食宅便には「4食お試しセット」や「数量限定のスペシャルメニュー」、賞味期限が近くなった「お値打ちセット」などがあります。
初めて利用する方にもリピーターでも楽しめる工夫が盛りだくさんとなっています。
また、コースセット以外に1つ1つ好きなメニューを選べる「お好みセレクト」もあり、様々ニーズに合わせた利用方法が優れています。
お試しセットの詳細
- 目安価格
- 2500
- 個数
- 4個入
- 1食
- 625円
- バランス
- 低糖質高たんぱく質適正カロリー低たんぱく質減塩柔らかい
- 容器サイズ:22cm*17cm*2.7cm
- 小さめ標準冷凍庫注意
- 栄養成分表(例:鱈(タラ)のカニあんかけ)
- カロリー
159 - たんぱく質
17.4g - 脂質
6.3g - 炭水化物
8.2g - 食物繊維
不明 - 塩分
1.7g
- 初めて冷凍弁当を注文する
- 色んな種類を一度に試してみたい
- まずは味を確かめるために試食をしたい
内容はおまかせコースから「鱈(タラ)のカニあんかけ」と「十勝風豚焼肉」、お家でヘルシー丼の「3種豆のタコライス」、秀逸おかずの「プルコギ」となっています。
お試しセットの場所ですが、少し分かりにくいところにあります。限定セットを開いて中段までスクロールしたところです。
▼▼▼
限定セット
限定コースには「期間限定新作メニュー」や、賞味期限が近くなった「お値打ち価格セット」などが揃っています。
- 食宅便の新作メニューが食べたい
- 季節を感じる食事が食べたい
- お得なセットメニューが欲しい
限定メニューは季節によって様々なコンセプトがあり、新商品が登場します。
例えば、年末年始は「おせち風の料理」、夏は土用丑の日にちなんで「うな重セット」など、季節を感じられる料理や旬の食材を使ったメニューで食事を楽しくしてくれます。
価格は7食セットのままで、アイスやデザートも一緒に同梱してくれることもあります。お得感がたまらないですね。
他にも、日清医療食品の社員46,000名の選抜メンバーによる「全国料理コンテスト」”の優秀作品を商品化した、プレミアムなセットなども販売しています。
▼▼▼
食宅便 お好みセレクト
カテゴリ:お好みセレクト
お好みセレクトは決められたセット商品ではなく、4~7食単位で自分の好きなメニューを選んで購入することができます。7食セットでは数が多くて困るという方や、まとめ買いしたい方にも便利です。
1梱包 | 4食以上 |
---|---|
商品数 | 47種から |
配送方法 | 都度注文 (らくらく定期便なし) |
- 自分の好きなセットを組み合わせたい
- 7食以下で購入したい
- 好き嫌いが多い、アレルギー食品を避けたい
選べる冷凍弁当は和・洋・中華メニューや、逸品おかず、ヘルシー丼など。他にはスイーツなども注文できます。
例えばどらやきは「たんぱく質1.9g増量」と「糖質62%カット」の2タイプあり、健康に配慮されている点がなんとも食宅便らしい厳選です。
- 購入したい商品の「増やす」ボタンを押します。
- 4食以上選んだら、お買い物かごに入れるボタンを押して購入手続きへ進みます。
フィルター機能があるので、カロリーや和・洋・中華・その他(スイーツやスープ)などのテイストを絞り込むことができます。
▼▼▼
食宅便 ケアシリーズ
カテゴリ:ケアシリーズ
減塩や低たんぱくなど、特定の食事を制限したい方の為に作られた冷凍弁当シリーズです。ケアシリーズは健康的な宅配食のパイオニア的存在である食宅便の自慢のシリーズとなっています。
特に「たんぱくケア」、「柔らかい食事」は、栄養素に配慮が必要な方や、飲み込む力、噛む力が弱くなってきたシニアの方に選ばれています。
体の状態や目的に合わせてシリーズを選びましょう。
塩分ケアの詳細
- 目安価格
- 4340
- 個数
- 7個入
- 1食
- 620円
- 制限食
- 低糖質高たんぱく質適正カロリー低たんぱく質減塩柔らかい
- 容器サイズ:22cm*17cm*2.7cm
- 小さめ標準冷凍庫注意
- 栄養成分表(例:鯖(サバ)の塩焼き)
- カロリー
270 - たんぱく質
14.1g - 脂質
21.1g - 炭水化物
6.2g - 食物繊維
不明 - 塩分
1.7g
- 高血圧が心配で塩分を控えた食事がしたい
- 不摂生な食生活を見直したい
- 家族の食生活・健康が気がかり
1食あたり塩分を2.0g以下に抑えたセットです。口コミいわく、味付けはしっかりしており、出汁が効いた旨味がとても美味しいと好評でした。
高血圧治療ガイドラインでは、高血圧の人に対しては、6g未満を勧めていますが、血圧が正常な人にとっても1日6グラム未満を心がけることが勧められます。
カロリーケア1200の詳細
- 目安価格
- 4340
- 個数
- 7個入
- 1食
- 620円
- 制限食
- 低糖質高たんぱく質適正カロリー低たんぱく質減塩柔らかい
- 容器サイズ:22cm*17cm*2.7cm
- 小さめ標準冷凍庫注意
- 栄養成分表(例:鱈(タラ)の煮付)
- カロリー
209 - たんぱく質
15.3g - 脂質
12g - 炭水化物
9.9g - 食物繊維
不明 - 塩分
1.6g
- ダイエットをしたい
- 食事のカロリー計算をおまかせしたい
- 自己流ダイエットに不安がある
1食あたりのカロリーが約400Kcal(ご飯100gを一緒に召し上がった場合)を目安としたカロリー制限をしたい方向けのセット。3食で1200kcal(+完食500kcal以下)を目指します。
適切なエネルギー量は、標準体重と日々の活動量によって計算することができます。1200kcalなら、動きの少ないデスクワークの方や主婦の方におすすめです。
カロリーケア1600の詳細
- 目安価格
- 4340
- 個数
- 7個入
- 1食
- 620円
- 制限食
- 低糖質高たんぱく質適正カロリー低たんぱく質減塩柔らかい
- 容器サイズ:22cm*17cm*2.7cm
- 小さめ標準冷凍庫注意
- 栄養成分表(例:豚肉と野菜の胡麻だれ)
- カロリー
309 - たんぱく質
17.1g - 脂質
22.7g - 炭水化物
9g - 食物繊維
不明 - 塩分
2.2g
- 生活習慣を見直したい
- 無理なく健康維持に努めたい方
- 自己流ダイエットに不安がある
1食あたりのカロリーが約530Kcal(ご飯150gを一緒に召し上がった場合)を目安としたカロリー制限をしたい方向けのセット。3食で1600kcal(+完食500kcal以下)を目指します。
1600kcalなら、立ち仕事や外回りが多い職業の方におすすめです。
たんぱくケアの詳細
- 目安価格
- 4340
- 個数
- 7個入
- 1食
- 620円
- 制限食
- 低糖質高たんぱく質適正カロリー低たんぱく質減塩柔らかい
- 容器サイズ:22cm*17cm*2.7cm
- 小さめ標準冷凍庫注意
- 栄養成分表(例:チキンソテーマスタードソース )
- カロリー
219 - たんぱく質
10.3g - 脂質
11.8g - 炭水化物
17.7g - 食物繊維
不明 - 塩分
1.5g
- たんぱく質を控えた食事がしたい
1食あたりのたんぱく質量が13g程度、塩分2.0g、カリウム500mg、リン270mg以下に抑えた7食1セットのメニューです。ごはん150gを食べた場合を想定してつくられています。食事療法に利用する場合は、かかりつけの医師に相談してください。
柔らかい食事の詳細
- 目安価格
- 4340
- 個数
- 7個入
- 1食
- 620円
- 柔らかい
- 低糖質高たんぱく質適正カロリー低たんぱく質減塩柔らかい
- 容器サイズ:22cm*17cm*2.7cm
- 小さめ標準冷凍庫注意
- 栄養成分表(例:赤魚の煮付)
- カロリー
200 - たんぱく質
14.8g - 脂質
9.5g - 炭水化物
13.9g - 食物繊維
不明 - 塩分
2g
- 飲み込むことに不安がある方
- 硬い食材が苦手な方
- 高齢の家族への食事を用意したい方
食宅便の柔らかい食事は、見た目の美味しさはそのままに、柔らかい食感で飲み込みやすさに配慮されています。
画像:食宅便より
大きな特徴として、骨がない魚料理の他に、いわしを活用した「骨までやわらか魚 いわし」があります。骨の栄養素や旨味をまるごといただけるため栄養分が豊富なのもポイントです。
プレゼントとして、遠くに暮らす高齢の家族へ贈りたい方にもおすすめです。
▼▼▼
食宅便 その他いろいろ
カテゴリ:その他いろいろ
食宅便には、様々なニーズに合わせたユニークなコースがあります。丼ものや一品物、麺類などが食べたい方は、食宅便の「その他いろいろ」を見てみましょう。
はらすまダイエット(1200kcal)の詳細
- 目安価格
- 4448
- 個数
- 7個入
- 1食
- 636円
- ダイエット
- 低糖質高たんぱく質適正カロリー低たんぱく質減塩柔らかい
- 容器サイズ:22cm*17cm*2.7cm
- 小さめ標準冷凍庫注意
- 栄養成分表(例:鱈(タラ)の煮付)
- カロリー
209 - たんぱく質
15.3g - 脂質
12g - 炭水化物
9.9g - 食物繊維
不明 - 塩分
1.6g
- 運動や食事制限のダイエットに挫折した
- 内臓脂肪が気になる
- テレビで話題のダイエット法に興味がある
コースは定期便のみ、お届け内容はカロリーケア1200とカロリーケア1600のどちからお好きな方を選ぶことができます。
食宅便の「はらすまダイエット」からコースを注文して、プログラムに参加することができます。
企業や団体など毎日7,000人以上の方がプログラムに参加しているはらすまダイエットは、厳しい食事制限や無理な運動は一切ありません。
やり方は3食のうち1食を食宅便に置き換える方法でダイエットを行います。あとはインターネット上の体重管理システムに記録するだけ。体重や食べたものを記録し振り返ることでセルフコントロールが身につき、ダイエット効果があるとされています。
お家でヘルシー丼の詳細
- 目安価格
- 3050
- 個数
- 5個入
- 1食
- 610円
- バランス
- 低糖質高たんぱく質適正カロリー低たんぱく質減塩柔らかい
- 容器サイズ:--cm
- 小さめ標準冷凍庫注意
- 栄養成分表(例:3種豆のタコライス)
- カロリー
469 - たんぱく質
17.4g - 脂質
14.4g - 炭水化物
71.2g - 食物繊維
不明 - 塩分
2.2g
- 主食付きの冷凍弁当ほうが良い
- 子供用の昼食として
- 在宅勤務中の昼食として
ごはんやパスタなど、主食付きの冷凍弁当です。牛丼や中華丼などの定番メニューから、エスニック風のガパオライスや、イタリアン風など、あらゆるタイプのメニューがあります。ご飯を炊いておく手間も無いので、主食メインでガッツリ食べたい方におすすめです。野菜もたっぷり入っています。
逸品おかずの詳細
- 目安価格
- 2580
- 個数
- 4個入
- 1食
- 645円
- バランス
- 低糖質高たんぱく質適正カロリー低たんぱく質減塩柔らかい
- 容器サイズ:--cm
- 小さめ標準冷凍庫注意
- 栄養成分表(例: デミグラスハンバーグ)
- カロリー
442 - たんぱく質
17.9g - 脂質
20.6g - 炭水化物
42.1g - 食物繊維
不明 - 塩分
2.5g
- 時間がないときのおかず用として
- 急な来客用にストックしておきたい
- プレゼント用の食事セットがほしい
内容量は2~3人前の1品料理です。料理にあと一品追加したいとき、急な来客への食事に最適で、ストックがあるととても便利です。現在は洋食セットのみの販売となっています。食宅便のお試しセットにも同梱されている商品でもあります。
その他、健康食品やマンナンごはんなどが購入できる「健康応援マーケット」や、食宅便の冷凍弁当がスッキリ収まる家電なども販売しています。
▼▼▼
食宅便(食卓便)のメリット・デメリット
食宅便のメリット・デメリット
食宅便をおすすめするにあたり、一般的な評価と私が利用して感じたメリット・デメリットをまとめました。食宅便のリピーターだからこそ感じる改善してほしい点、逆にここが好きだから食宅便を使い続ける理由をお伝えします。
メリット | デメリット |
---|---|
|
|
食宅便のデメリット
おかず一つ一つの量が少ない
食宅便は5種のおかずセットで彩り豊かなんですが、ひとつひとつの量は少なく感じます。
もう少し主菜を大きくして、副菜の数を減らしても良いのでは?と思ったり。とはいえ、色んな食材を使ってバランスを考えていると言われたら仕方ないですね。
ご飯付き冷凍弁当の種類が少ない
食宅便は、基本的にご飯付きの冷凍弁当ではありません。
自分でごはんを炊いて用意する必要があるので、一人暮らしの方や、すぐに食べたいときには少し不便に感じる方もいらっしゃるかもしれませんね。ダイエットをしたい方にとっては調節も面倒に感じるかもしれません。
主菜メイン・ご飯付きでガッツリ食べたい方は、お家でヘルシー丼やまんぷく亭などがおすすめです。
各コースの下へスクロールするとご飯が注文できる
食宅便のメリット
味のクオリティが高い
これまで様々な冷凍弁当を食べてきましたが、食宅便は非常に美味しい冷凍弁当だと思いました。他社の冷凍弁当の中には濃い・薄いなどの味ムラがあったり、健康的でも病院食のようなものもあります。どれだけ激安でも、健康的でも、味がまずければ食べるのも嫌になるものですし、冷凍弁当はセット販売なので、失敗したときの悲しさは半端ないです。
そのような他社と比較すると食宅便の味のクオリティはかなり高いです。食宅便の味なら自身を持っておすすめできます。
手間がなく、健康的な食事が手軽に。
中には食事代が高くなるのでは?と考える方もいると思いますが、我が家の例では、昼食に利用してから食費が安くなりました。
仕事の昼休みにコンビニへ出かける頻度が減ったため、ついつい買っていた余計なものを買うことも減りました。
確かに毎食を食宅便で済ますと、1ヶ月でおよそ16,800円。4人家族の平均的な食費はおよそ7万8000円だと言われていますので、占める割合で考えると「高い」という意見も分かります。
特に健康に不安がある家族への食事作りは本当に大変ですよね。プレッシャーもあると思います。
その点、食宅便ならたった560円で美味しく、健康的なご飯がたった3分レンジでチンして出来上がりです。労力と時間と健康的な食事を買うと考えれば、断然コスパが良いと感じました。
冷凍のお弁当宅配って高い?と聞かれた????
むしろ私は経済的だと思います?????♀??効率的に健康管理ができる
?洗い物減る
?無駄な買い物減る
?賞味期限に追われない夫は昼休みに冷凍弁当を食べてる????以前は昼代が800円以上でしたが健康的かつ1食500円くらいで済んでます??https://t.co/TIVUkd9Pfh pic.twitter.com/uvDyo5FR1Y
? ねこパン#ねこパンの冷凍弁当宅配サービスまとめ (@reito_bento) June 17, 2020
種類が豊富で飽きない
すでに説明しましたが、コースは15種類、商品数は400品以上。これは他の冷凍弁当と比べてもとても多いのが食宅便の強みでもあります。リピーターならずっと続けても飽きないし、初めて利用する方ならきっと自分のお気に入りの冷凍弁当が見つかるはずです。
食宅便の注文はこちら!
▼▼▼
食宅便(食卓便)の注文方法とシステム
注文方法とシステムについて
食宅便の注文方法とシステムについてご説明します。
販売形態 | 1梱包7食セット、2セットまで送料390円 |
---|---|
注文場所 | インターネット、電話、はがき |
お届け日数 | 4~5日程度 |
お届け指定 | 最短4日後から最長7日後まで |
配送サービス | 通常/らくらく定期便 |
支払い方法 | クレジットカード・代金引換・銀行振込 |
ポイント制度 | あり。ランクアップ制度 |
食宅便は基本的に7食セットで販売されており、注文はインターネット、電話、お友達紹介の専用ハガキから注文できます。
また、インターネットで注文すると、食宅便の支払いに充当できるポイントが貯められます。
注文から商品のお届けまでの日数は4~5に一程度。ご注文日より最短4日後から最長7日後までのお届け日時希望が可能となっています。
必要な時に都度注文する「通常コース」の他に、食宅便をリピートして利用したい方のために「らくらく定期便」という定期配送サービスがあります。
通常コース・らくらく定期便について
自分のタイミングで都度購入する「通常コース」と、一度注文すると定期的に配送してもらえる「らくらく定期便」の2タイプあります。
通常コース | らくらく定期便 | |
---|---|---|
概要 | 好きなタイミングで注文 | 指定の頻度(毎週・隔週・月イチ)で、 ご指定の曜日に継続してお届け |
対応コース | 全コース | 全9コース下記参照 |
付与ポイント | 通常 | 2倍 |
配送のタイミング | 注文から4~5日 | 注文から4~5日。 以後、月1・隔週・毎週 |
- おまかせコース(A・B)
- 塩分ケア
- たんぱくケア
- カロリーケア1200
- カロリーケア1600
- 低糖質セレクト
- おうち de ヘルシー丼
- 健康応援マーケット
- やわらかい食事
らくらく定期便の解約について
らくらく定期便を利用しなくなった場合は解約の手続きをします。らくらく定期便の解約対象になるのは、配送手配5日前の商品となります。
- 解約連絡:【0120-8149-39】
- 受付時間:8:30~20:30
食宅便の支払い方法
基本的には3種類ありますが、注文方法やコースの利用方法によって選択できる支払い方法は異なります。
支払い方法 | タイプ | 注文方法 |
---|---|---|
クレジットカード | らくらく定期便 | 電話・ネット |
通常コース | 電話・ネット | |
代金引換 | らくらく定期便 | 電話・ネット・専用ハガキ |
通常コース | 電話・ネット | |
口座振替 | らくらく定期便 | 電話のみ |
食宅便(食卓便)のココが知りたい!QA
食宅便のQ&A
食宅便のクーポンは?
食材の原産地や添加物は?
食材の原産地は外国・国産両方とも使用、添加物も安全性が認められているものだけ使われています。食材は国の基準を満たし、厳選したものを使用しているようです。添加物についても、国の基準を遵守して使用しています。
アレルギー対応はしてる?
問い合わせましたが、特定原材料を除いた商品や食材の置き換えなどには対応はしていないそうです。ホームページにアレルギー特定原材料の表示があるのでよく確認した上でご利用ください。
自然解凍はできる?
問い合わせましたが、自然解凍で召し上がることはできません。必ずレンジで温めてから召し上がってくださいね。
食宅便のポイントとは?
食宅便にはお買い物すると貯まるお得な「食宅便ポイント」があります。
食宅便の利用時に無料会員登録をしてお買い物をすると、自動的に「食宅便ポイント」が付与されます。スーパーなどでよくあるお買物ポイントと似たようなものです。
ポイントのレートは1ポイント1円相当です。500P貯まると食宅便のオリジナル商品と交換でき、1,000P以上貯まると商品の値引きに充当できます。
リピーターの管理人は何度もポイントを利用して購入金額から値引きしています。1,000円引きはとてもお得ですよ。
また、1年間のお買上金額によってポイントの付与率が上がる「ランクアップ制度」も新たに導入され、さらにお得に利用できるようになりました。
▼▼▼
食宅便(食卓便)の口コミと評判
最後に管理人が募集した食宅便の感想と、SNSの評価・口コミをご紹介します。
- 「嗜好が合わない母親と一緒でもOK」スキ
餃子のカニあんかけ苦手
豚肉と厚揚げの白味噌煮30代後半 - 「色んなコース試してます」スキ
おまかせコースA苦手
たんぱくケア30代後半 - 「具材が多く栄養豊富!産後に重宝」スキ
白身魚ときのこのクリーム煮苦手
かぼちゃの煮物20代後半 - 「食事療法に良」スキ
スープカレー苦手
青椒肉絲50代後半 - 「安定した味」スキ苦手30代前半
食宅便 twitterでの口コミ・満足度の評価
Twitterから食宅便と検索して口コミを調査しました。
豚肉の粒マスタード#食宅便
豚肉はパサパサしてなくて美味しかった????#低糖質セレクト#低糖質ダイエット#糖質制限 pic.twitter.com/3Jp4PcJamV? ふっく (@masato_B33) March 1, 2020
鱈のパン粉焼き#食宅便
うーん…。リピは無いかな。#低糖質セレクト#低糖質ダイエット#糖質制限 pic.twitter.com/ZMRWSYk20m? ふっく (@masato_B33) February 27, 2020
まさかの百点!!!(不足と過剰あるのに、、、
朝 プロテインバー、グリーンスムージーoff&plus
昼 カレー&ナン
夜 食卓便低糖質セレクト(鶏肉の青じそ焼き)、もち麦ごはん、白菜とかつおぶしのスープ
間食 こんぶ、牛乳、ミックスベリー、サプリ pic.twitter.com/t9jHa679qE? きつね (@skyfox_) February 10, 2020
僕が毎朝しつこく写真をあげているあの食事ですが
あれは「食卓便」というネットで注文して冷凍で届くサービスを利用しています
買い物も行かなくていいし何を食べるか考えなくていいのでとても楽です
栄養とかも考えられているのでとても健康的です、今の食生活にしてからどんどん体重が減ってます pic.twitter.com/QLoPHCXFP2? KapiKapi (@Sun1986Like) January 23, 2020
食宅便(食卓便)のまとめ
まとめとおすすめな方
- 量より味と質こだわりたい
- たくさんのメニューの中から選びたい
- バランスの良い食事を続けたい
- 家事の負担や手間を減らしたい
- 家族の健康に配慮したい
味に関してはどのメニューを食べても非常に安定していて、食宅便で失敗だったと思ったことはほとんどありません。
食宅便を提供する日清医療食品は介護・医療福祉への食事提供を行うリーディングカンパニー。健康的な食事提供サービスとしての信頼性も厚いので、初めての方には非常におすすめできる冷凍弁当です。
メニューを豊富に取り揃えているので、各々の都合にピッタリ合う冷凍弁当を選ぶことができると思います。
初めて利用するなら「お試し4食セット」や「おまかせコース」などを試して、味や量などを確かめてみると良いですね。
以上、食宅便の口コミ・人気調査、特徴、評価をまとめてお伝えしました。冷凍弁当を購入する際には参考にしてみてください!
\食宅便の注文はこちら/
▼▼▼